※このページではアフィリエイト広告を紹介しています
スポンサーリンク

(初心者向け)シュートに対するディフェンスの注意点3つ

考え方
シュートブロックのイメージ

こんにちは!ヤビーです!

今回はシュートに対するディフェンスについて説明していきます!

相手の速攻を止め、アーリーオフェンスにも対応し、ハーフコートディフェンスでカバー、ローテーションでしっかり対応できたとしても、

最後のシュートに対するディフェンスを誤ってしまうと台無しです!

↓速攻、アーリー、ハーフコートのディフェンスについてはこちら

というわけで、注意点を3つに絞って説明していきます!

スポンサーリンク

注意点1:ボールを叩きに行かない

やはり相手がシュートに行こうとすると、

初心者さん
初心者さん

何としても止めなければ!フンヌー!!

といった感じでボールを叩きにいってしまいます。

しかしこれは即ファウルにつながります。

シュート体勢でのファウルは相手にフリースローを与えることになるため、叩きにいかないようにしましょう!

近年、ハンドチェッキングといって手でディフェンスをすることに対する基準が厳しくなっています。
ヤビー
ヤビー

私も初心者のときは良くボールを叩きにいってファウルを吹かれていました。

※これは次の注意点と一部重複しますが、シュート以外のディフェンス時も気をつけるべき項目ですので、別立てで記載いたしました。

注意点2:真上に飛び、手も真上に出す

注意点1で叩きに行かないと書きました。

初心者さん
初心者さん

ではシュートに対してはディフェンスはしないのでしょうか。

そうではありません。

これまでディフェンスはどういう目的で動いてきたでしょうか?

それはシュートの確率を下げることです。

勝つ要素の分解図

シュートブロックして打たせないようにする(=ボールを叩きに行く)がファールのリスクが大きいと分かった今、

できるだけ、シュートの成功率を下げる守り方をしましょう。

そのためには、相手に向かうのではなく、真上に飛び真上に手を出します。

これにより、ファールは取られず、かつ、相手の視界に手が入りシュートを打ちにくくするのです。

注意点3:無理な体勢のシュートは守らなくて良い

ファールを取られず相手のシュート成功率を下げる守り方について説明しましたが、

それすらしなくても良い状況があります。

それが、無理な体勢のシュートです。

↓例えばこんな状況を説明します。

シュート確率が極めて低いシュート

例えばこの図だと、ゴールの裏側にいます。

この状況で、時間がないためシュートにいくとします。この場合、シュートが入る確率は極めて低いです。

そうであれば、シュートを守りにいって真上に飛んで、真上に手を出すよりも、何もせずにファールの可能性を回避したほうがメリットがあります。

同様に、位置が違っても体勢的にどう考えても入らないシュートはファールを吹かれないようにしましょう。

まとめ

今回はシュートに対するディフェンスについて説明しました!

ファールを吹かれないようにしつつ、相手のシュート確率を下げるための注意点を3つを意識して練習や試合に臨みましょう!

  • ボールを叩きに行かない
  • 真上に飛び、手も真上に出す
  • 無理な体勢のシュートは守らなくて良い

上記3点をマスターして上達してくれば、シュートを打たせないということにもチャレンジしていきましょう!

ボールの叩き方についてはまた説明していきますね!

それでは!

↓より多くの方に見ていただくためにポチッと応援いただけるとヤビーが喜びます☆


バスケットボールランキング

プロフィール
ヤビー

バスケ歴23年(指導者がいたのは小学校2年間、中学校1年間)

指導者がいない中、自分で考えて上達するという姿勢で連盟1部の大学体育会部活のスタメンまでたどり着く。

そういった経験から、自分で考えて上達することの楽しさや方法、また自分で考えるにあたっての必要な知識、部活の組織運営、文武両道の秘訣などをお伝えします!

ヤビーをフォローする
考え方
スポンサーリンク
考動バスケブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました